ABOUT
VINITIQUE(ヴィニティーク)
伝統文化やものづくり精神を重んじるフランスと日本、ふたつの国のエスプリを織り交ぜて、本物の美しさと心地よさを追求しているストールのブランドです。
VINITIQUEとはワインを意味するラテン語VINIとANTIQUE(アンティーク)を合わせた造語で、上質なワインの様に、年を重ねて魅力が増すものをつくりたいという想いが込められています。
2006年、ブランドを立ち上げた瀬口美香は、フランス・ボルドー郊外にアトリエを構え、古いドレスをリメイクしてストールをつくりはじめました。2014年、神宮前にオートクチュールストールのサロンをオープン。
急速に失われていく伝統を新しい視点で捉えなおし、フランスやイタリア、日本の貴重な天然素材を用いて、一枚一枚ハンドメイドで仕立てています。
フランスでの10年、そして神宮前で活動した10年を経て、2023年より拠点を山梨に移し、現在は富士山を望む山中湖のアトリエにて制作活動を行っています。
STORY
2006年、何事もスピーディに変化していく東京を離れ、ブドウ畑が広がるボルドー郊外のアトリエで、自然に近い暮らしをはじめました。ボルドーの人々が歴史ある家や庭、家具やファッション小物など、生活全般で上質な物を大切に手入れして使い続けるライフスタイルから、影響を受けました。お洒落が好きで、お気に入りを長く愛用していた私は、着られなくなったドレスをストールにリメイクし、様々な素材を収集しては組み合わせ、自然の中でのびのびとデザインを楽しみ、身に着けるようになりました。
そして制作したストールがフランス人に褒められ、評判が人づてに広まり、サロンのオープンに向けて自然と動き出しました。振り返ってみると、心ゆくまでゆったり暮らした事と、ただ単に、自分が美しいと思える作品を作りたいと試行錯誤していく中で、フランスの魅力だけでなく日本の伝統と素晴らしい技術を再発見できた事が、ブランドをスタートする自信につながったのだと思います。
サロンの場所に選んだのは、明治神宮を臨む築 50 年以上の静謐なヴィンテージマンションの小さな一室。
そこで多くの素敵なお客様と素晴らしい仲間に出逢い、ヴィニティークの世界は広がっていき、アンティークレースを現代に美しく蘇らせる活動もしています。
これからも、フランスと日本のエスプリを織り交ぜて、お客様に長く愛される作品をお届けできれば幸いです。
ヴィニティークの夢は膨らんでいきます。
主な活動歴
2006.8 フランス南西部ボルドーにアトリエ開設
2010.12 ㈱VINITIQUE設立
2014.3 神宮前にオートクチュールストールサロンをオープン
2014.10 ザ・キタノホテル東京 - 個展
2016.12 フランスより日本に拠点移転
2017.2 スパイラルSPIRAL(表参道)- ポップアップ
2017.5 パフコレクション(初台)- ポップアップ
2017.11 和光ホール(銀座)- ポップアップ
2018.2 トランクホテル ギャラリー(表参道)- 個展
2021.1 資生堂THE GINZA SPACE(銀座)- 個展
2021.12 Mmop Lagom(元メルシャン軽井沢美術館)- ポップアップ
2022.1 東急文化村(渋谷)ウォールギャラリー - 個展
2022.5 Bamford(六本木)- ポップアップ
2022.7~8 Mmop Lagom(元メルシャン軽井沢美術館)- ポップアップ、個展
2022.11~2024.2 河口湖音楽と森の美術館(山梨県) - アンティークレース展示企画、ディレクション、運営
2025.1~ 山中湖にて制作活動